腰椎すべり症
- 腰に痛みとシビレがある。
- 腰椎分離と病院で言われたことがある。
- 歩いているとすぐに痺れやだるさが出て長時間歩けない。
- 長時間歩けないが座って休めば楽になる。
そんな腰椎すべり症の症状は岐阜市のたかはし鍼灸接骨院・岐阜バランス整骨院鍼灸院 長良院・加納院におまかせください!
腰椎すべりはなぜ起こるのでしょうか? 岐阜市のたかはし鍼灸接骨院
こんな症状ありませんか?
腰痛とシビレがある。
腰椎分離と言われたことがある。
歩いているとすぐに痺れやだるさが出て長時間歩けない。
長時間歩けないが、かがんだり座ったりして休めば楽になる。
このうち1つでも当てはまれば腰椎すべりの可能性があります。
背骨でも腰椎と呼ばれる腰の骨は5つあり、横から見ると緩やかに弧を描きながらきれいに並んでいます。通常はずれないように骨と骨がガッチリと組み合っていますが、腰椎分離(詳しくは腰椎分離のページへ)によって椎間関節 と呼ばれる関節が機能しなくなってしまったり、椎間板や靭帯など関節周囲の異常があったりすることで骨が前方へずれてしまうことがあります。これを腰椎すべりと言います。
腰椎すべりで代表する2つの原因があります。
まず1つ目は根本に腰椎分離があり、その後腰椎すべりに移行してしまった状態の「脊椎分離すべり」です。
スポーツを行う学童期に発症することが多い腰椎分離は、背骨の前側にある「椎体」と後側の「椎弓」とが骨折を起こして前後が分離してしまいます。そこから折れたまま完治せず放置されてしまうと、分離した腰椎の安定性が失われ、すべってしまうことが原因です。腰椎分離自体は第5腰椎に多く、日本人の5%くらいにあると言われています。そのため脊椎分離すべりも第5腰椎に多く発症しますが、腰椎分離の既往である方の一部で発症し、ならない方もいます。
2つ目は腰椎が変性を起こした「腰椎変性すべり」です。
明らかな原因は不明とされていますが、多くは加齢とともに椎間板や靭帯、関節など腰椎をつなげている組織の変形や弱化が起こり、それに伴って腰椎の安定性がなくなってすべってしまうことが原因です。腰椎変性すべりは50~60歳の女性に多く、そのため閉経による女性ホルモンの減少等の影響によって、変性すべりが起こるのではないかと言われています。第4腰椎がすべることが多いですが、第5腰椎、第3腰椎にも見られます。
腰椎すべりの症状は、腰痛と神経症状があります。すべりの程度が強くなると脊髄神経を圧迫し、痛みやしびれ、冷感や違和感などさまざまな下肢の神経症状が出現します。
また、長い距離を歩くと痛みやしびれが出現し、かがんだり休んだりすることで楽になる「間欠性跛行」という症状も多く見られます。
進行していくと歩ける距離が短くなったり安静時にも下肢痛が出現するようになったりします。
岐阜市のたかはし鍼灸接骨院の腰椎すべりの痛みの施術法は?
たかはし鍼灸接骨院では腰椎すべりに対してしっかりとカウンセリングをさせていただき、検査にて症状の進行状況を追究します。
そして症状の進行具合よっては対応することが難しい、または診断を受けるにはレントゲンやMRI、CTなどの画像検査や、造影剤などを用いた検査を必要とするため提携先の整形外科の医師に検査、診察をしていただく環境が整っております。
医療機関と接骨院の連携「医接連携」で患者さんに1番最適な治療を提案し、提供していきたいと思っています。